祝・響ファミリー10周年

Some of the members of HEAVENESE played backup to
celebrate 30 year anniversary of authentic popular drama compony called HIBIKI FAMILY in Asakusa.
HIBIKI FAMILY is the one who has participated in our show any times.
HEAVENESE participated in return to honor them.

過去のHEAVENESE live に参加し協力してきてくれている
大衆演技一座「響ファミリー」の10周年記念イベントに
HEAVENESEのバンドメンバー数名が参加。
彼らの歌のバックバンドとしてサポートしました。
今までの恩返しと、10周年をお祝いできたことを光栄に思います。

1544592_890641117650097_576684456810321765_n 11041166_890641100983432_8771894931401162970_n 11141186_890641107650098_7575475442189833223_n 11201867_890641110983431_48617410177766417_n-1  11217532_890641124316763_8216865490806067626_n 11742821_890641097650099_8793708751309394282_n

 

KJLH出演

スティービー・ワンダーのラジオステーションの生放送番組に
Marreが電話で出演しました。
昨晩のアンドレ・クラウチ追悼公演に
わざわざロスアンジェルスから、ラジオパーソナリティのキャシーさんが来てくれました。
彼女はスティービー・ワンダーが所有しているKJLHというステーションの日曜夜生放送番組のメインパーソナリティで、昨晩のHEAVENESEコンサートのレポートと、マレのインタビューを東京のHEAVENESE officeから届けたのでした。

Marre appeared a live radio show on KJLH via telephone.
A radio personality from LA flew and attended the show last night.
She is the hostess of the Sunday night live show on KJLH which Steve Wonder owns.
She did a live review and interviewed Marre on the phone.

http://kjlhradio.com

スクリーンショット(2015-07-09 8.29.49)

レコーディング!!

都内スタジオで、ドラムと太鼓レコーディング! いよいよ始まりました、イダンの名曲ミママキム。
この曲は去年からにイスラエル公演凱旋ツアーの目玉の曲の一つ。ツアーで人気があがりました。
そして、静岡市長のお気に入り曲Together。 最近のライブのエンディングを飾ることが多くなったナンバー。
リリースを望む声が沸騰してい曲です。

Drum and Taiko recording in a studio in Tokyo. Working on the song which is becoming popular recently called Together and Idan’s Song MIME’AMAKIM.

10846101_857659557614920_8174949176318272033_n 11018833_857659560948253_3644761433750251503_n13529_857659567614919_36480357387193277_n

HEAVENESEリーダーマレ手記         「パラオの大和魂⑤」

最終回 日本によって輝く南洋の国

①〜④にわたって、パラオの大和魂と題して書いてきたが、僕は戦争を美
化したり、日本を軍事大国化するたするための啓蒙活動をしているのでも
ない。
ただ、これは実話なのだから、もっと日本人が知るべきことだと思ってい
る。
日本は第一次世界大戦当時、東洋の国として、歴史上はじめて、西洋列強
の植民地主義と戦うことができた唯一の大国となったていた。
だから国際連盟によるパラオの委任統治が許された。
そして、日本統治時代が、パラオを植民地の悲惨から救い出したのだ。
④で書いた出来すぎた日本軍の感動的逸話も、確かに事実だった。
この日本人のスピリットに心を打たれたのは敵国アメリカも同じであった。
今、ペリリュー島の「ペリリュー神社」に日本人の魂を賞賛する記念碑が
建っている。
『この島を訪れる、もろもろの国の旅人たちよ。あなたが日本の国を通
過することあらば伝えてほしい。此の島を死んで守った日本軍守備隊の
勇気と祖国を憶うその心根を』
これはニミッツ提督の言葉であるとインターネットで流布しているが、
それは正しくない。
実際には誰の言葉であるかわからない。
しかし、日本と激しい戦いを繰り広げたアメリカ人の誰かが記したもので
あることは分かっている。
しかし日本は敗戦した。
そして、1920年から日本の委任統治領だったパラオは、アメリカの信
託統治領になる。
戦後、パラオの全てが変わった。
日本は悪。
アメリカは善。
この世界観は、日本ではGHQの統治時代に完全に定着し、日本は国家をあ
げて軍部批判を展開し、戦前の価値観の全否定へと舵を切った。
国のために決死の戦いを演じた軍人たちは、非難され、まるで罪人のよう
に扱われた。
重く暗い恥ずべき歴史だ。
同じ路線の教育は、パラオでも実施された。
それどころか、日本の工場が破壊されるなど、日本の痕跡の排除が徹底さ
れていく。
公用語が英語に変わり、教科書も書き換えられた。
しかし、日本を否定するアメリカの教育は、パラオに根付かなかった。
パラオ人は、日本への感謝を忘れず、反日的な考えを受け入れなかった
からだ。
なんとありがたいことか。
そんなパラオも、ついに独立するときがきた。
15世紀以降、西洋の植民地主義に翻弄され続けて来た南洋の島が、
初めて近代国家として独立するのだ。
1994年10月1日。パラオは「パラオ共和国」として、独立した。
国家には国旗が必要だ。
70余りの候補の中から選ばれた国旗。
それが今のパラオ共和国国旗だ。
そして、この国旗は、なんと日本に対する深い想いから生まれたものな
のだ。彼らは言う。
『私達は国旗の選択に相当苦労した。 大募者は悉く各島の人々であり、
それぞれの旗にパラオの歴史と伝統がこめられていた。 だから、選考委
員会は真剣であった。選考に日数をかけた。
でも、最終的にこの旗にきまったのは、日本の旗に一番似ているので、
最大の人気が集まった 日の丸の部分を黄色にしたのは、月を現す。周囲
の青地は海を意味する。
月は太陽が出ないと輝くことができない。つまり月は太陽によって支え
られ、月としての生命を持つ。太陽とは日本のことである。 海に囲まれ
たパラオという国は、日本の太陽の反射によって輝かねば生きられない
のである。
我々はまた戦争中に、日の丸を掲げて強大な米軍と交戦した日本軍将兵の
勇敢さと純粋さに、大きな魅力と尊敬を捧げている。 一万に及ぶ英霊たち
は私達に、勇気と国を想う心があれば、アメリカよりも強くなれることを
教えて死んだのである・・・』
ブルーは海。真ん中の黄色い円は月を表す。
日本の日の丸が太陽ならば、パラオはその光に照らされて輝く月であると。
月は日の光が無ければ輝かない。
パラオは日本という光がなければ輝かない国なのだと、この国旗は彼らの
想いを世界に伝えている。
「月」が、真ん中から少しズレているのは、日本に対する敬愛から、
同じにならにように少しずらしたというのだ。
真ん中でないことに彼らは、民族の「徳」を見出した。
なんということか。
相手を思う慎みの心、左右非対称を美とする日本精神は、
パラオに受け継がれたのだ。
国旗はその旗の下に、団結して戦い生きることの証である。
古代ペルシャの5000年前の金属製の旗印も、考古学者により発見され
ている。
旗とはその共同体の印である。
個人ではなく、その共同体が一つの旗しるしのもとに生きるということだ。
だから国旗には、その国の性質や理念を現しているものが多い。
パラオは、南洋の日本精神を、慎みをもって輝かせる国なのだ。
しかも、みずからの力で輝いているのではなく、
日本のおかで、輝くことができるのだと、世界にむけて語り続けている。
国旗とともに、ペリリュー兵士の歌も作られた。
「ペ島の桜を讃える歌」である。
それは彼らの心に刻まれている日本の心を歌い上げいるものだ。
彼らは、日本の桜を見たことがない。
それなのに、日本の兵士を桜にたとえ、日本情緒を見事に表現
している。
作詞者はオキヤマ・トヨミ氏、ショージ・シゲオ氏。
日本人ではなく、現地の人々である。
日本を慕って止まない心。それが国民の8割以上が、姓名のいずれかに
日本名を名乗る習慣となった。
詩の中にあるペリリュー兵士とは日本兵を意味している。
感動的なこの歌の歌詞をぜひ噛み締めてほしい。
「ペ島の桜を讃える歌」
1.激しく弾雨(たま)が降り注ぎ  オレンジ浜を血で染めた
強兵(つわもの)たちはみな散って  ペ島(じま)は総て墓地
(はか)となる
2.小さな異国のこの島を 死んでも守ると誓いつつ
山なす敵を迎え撃ち 弾(たま)射(う)ち尽くし食糧(しょく)
もない
3.将兵(ヘいし)は桜を叫びつつ  これが最期の伝えごと
父母よ祖国よ妻や子よ 別れの桜に意味深し
4.日本の桜は春いちど 見事に咲いて明日(あす)は散る
ペ島(じま)の桜は散り散りに 玉砕(ち)れども勲功(いさお)は
永久(とこしえ)に
5.今、守備勇士(もののふ)の姿なく  残りし洞窟(じんち)の
夢の跡
古いペ島(じま)の習慣で  我等勇士の霊魂(たま)守る
6.平和と自由の尊さを 身を鴻(こな)にしてこの島に
教えて散りし桜花 今では平和が甦る
7.どうぞ再びペリリューヘ 時なし桜花(さくら)の花びらは
椰子の木陰で待ち佗(わび)し あつい涙がこみあげる
8.戦友遺族の皆さまに 永遠(いついつ)までもかわりなく
必ず我等は待ち望む 桜とともに皆さまを
このたび、天皇皇后両陛下が、戦後初めてパラオを訪問するにあたり、
初代パラオ共和国大統領 クニオ・ナカムラ氏は、その喜びをこう
語った。
「(戦争について)忘れない、忘れたらだめですね。だけど、私たち
はもう許しています。
私たちは日本の国民を愛しています。私たちは天皇陛下を愛しています」
もし日本軍の基地がなければ、戦場になることもなかったペリリュー島。
しかし、無情にも島は焦土と化した。
日本が戦争に加わったから、島はやきつくされた。
それを恨もうと思えばいくらでもできる。
でも、彼らは、その事実はとっくの昔に許している。
それどころか、今も日本を愛し、そして我々以上に天皇陛下を愛している。
パラオは紛れも無く、大和魂の国だ。
日本人が忘れた心を、彼らは国旗を通して世界に輝かせているのだ。

お知らせ:
これは、僕が毎週主催している日本の心を発信するイベント
HEAVENES BRIDGEで話した内容を文章にしたものです。
4月29日(祝)は羽田空港TIAT SKY HALLにて昭和の日スペシャル
を開催します。
音楽とメッセージに魂を込めてお届けします。
お時間のある方は、ぜひお越し下さい。

11108970_10206058683416924_3928393199096140241_n 11174845_10206058682256895_7680614525679512457_n 11174885_10206058683096916_2207256860789573274_n 11202580_10206058682656905_8345702478325110361_n

http://www.heavenese.jp/index_j.html